〜 神楽坂店 店長の気が向いたときの『ひとり言』 〜
2009.8.29 | 夏の工作 もうすぐ夏休みも終わりですね・・・ フッと思い立って 夏の工作をやろうかと 仕込みの合間に設計図 ![]() どう見てもいたずら書きデス(笑) 明日にでも DIY ショップに行ってみようかな 何が出来るかは お・た・の・し・み |
2009.8.28 | 緊張!? じゃ〜ん!! ![]() 山口校長先生 ご来店です 先日開講されました「焼き鳥 プロ養成講座」の校長先生ですぅ・・・ 「こんな時こそ いつも通りの仕事を見ていただこう」と 平静を装いましたが すこ〜し 緊張・・・ とはいえ、オーダーが入れば そんなことは言ってられません いつものように、バリバリ焼かせていただきました!! 帰りがけの「おいしかったよ!」の一言に ホッと安堵の私でした・・・ 感謝、感謝で 一日が終わりました 8月も残りわずか 頑張っていきましょう!! |
2009.8.27 | 裏メニュー その3 で、「ミュゼ・ドュ・ヴァン 松本平ブラッククイーン」の造り手さん 長野県塩尻市にある アルプスさん へ行ってきました JR塩尻駅、中央道塩尻インター から数Km 自然溢れる山の裾野にありました ![]() (手前は 元気に育っている とうもろこしデス) ナビを頼りに いざ到着!! ところがっ!! その日は日曜日・・・ やはり お休みでした トホホ・・・ (涙) せっかくなので、社屋の前にあった ワイン樽を「パチリッ」 ![]() 工場見学は出来ないそうですが また機会があれば、たずねてみたいと思います さてさて、お味のほどは・・・ ぜひ、Rougeで!! |
2009.8.26 | 裏メニュー その2 少しだけ写真でご紹介 オーストリア、フランス、日本にスペイン 泡、白、赤、ロゼ 中央は、しばらく欠品していました 長野のワインです 昨年ご高評いただいていましたが、06年が欠品しておりました 「松本平ブラッククイーン」が、新ビンテージで再入荷です (Rougeでは裏メニューの定番?となりつつあります) ということで、夏休みにメーカーさんまで 足を伸ばしてきました その様子は また近いうちに・・・ |
2009.8.24 | 裏メニュー なんとも良い響きの言葉ですねぇ ワクワクします・・・ 実はRougeには、メニューにない裏ワインが色々とあるんですよ 美味しかったり、評判がよかったりすると ついついまた仕入れたりするものだから だんだん数が増えてきていて ついに、『裏メニュー』を作って印刷してみました と、言うことは・・・ すでに『裏メニュー』の粋を超えている?? なんて、思いにふける今日この頃・・・ |
2009.8.20 | 実は・・・ このお団子、某デジタルカメラのテレビCMの中で 橋のたもとで女優さんが、美味しそうにほおばっていたものなのです うっ 1度しかOAを見たことがない・・・ でも、見た時は 大はしゃぎしてしまいました やはり、テレビに自分の身内(?)が出ているとうれしいものです ミーハーさを実感した私でした(汗) |
2009.8.18 | 夏休みの過し方 15,16,17日と連休をいただき、リフレッシュしてまいりました 久しぶりに両親の実家のある、長野県 木曽路の『奈良井宿』へ・・・ いつもながら実家の団子屋は賑わっておりました (営業は不定期なのですが・・・) ![]() ということで、お手伝い ![]() ムムッ どこかで見たことのある光景・・・ 串に刺さったものを焼いているこの姿 こんなところで、現職のルーツを再認識した私です・・・ |
2009.08.18 | こんなコーナーを始めてみました 気が向いたときに、ボソッと『ひとり言』をアップするかもしれません・・・ 気長に どうぞ、宜しくお願いします |
HOME |